配信用ドラムレコーディングキット導入!
YoutubeショートやTiktokでのドラム撮影ができます 音楽配信用ミキサーのYAMAHA AG06と、録音用キットのYAMAHA EAD10を導入しました。スマホからのYoutubeなどの音源とご自身のドラム演奏を、この二つの機材を使って簡単に混ぜる事ができます。 レンタル金額は格安の1時間300円 ドラム2時間ご利用で、ブースレンタル1時間1,400円+AG06、EAD10機材レンタル60 […]
YoutubeショートやTiktokでのドラム撮影ができます 音楽配信用ミキサーのYAMAHA AG06と、録音用キットのYAMAHA EAD10を導入しました。スマホからのYoutubeなどの音源とご自身のドラム演奏を、この二つの機材を使って簡単に混ぜる事ができます。 レンタル金額は格安の1時間300円 ドラム2時間ご利用で、ブースレンタル1時間1,400円+AG06、EAD10機材レンタル60 […]
ギタリストで有名なChar氏が本番で使用した個体のマッチレスDC-30 Char氏が本番で使用した個体を導入しました。MATCHLESS DC-30は高級ブティックアンプ。VOXのAC-30 の上位互換といっても過言ではありません。金額もバカ高いですが。。。クリーンサウンドはレスポンスが早く、煌びやかな音で他のギターアンプでは出せない音です。その理由の一つに真空管があります。当アンプは高級真空管の […]
ドラマーの方、朗報です! ミルキィロックではツインペダル(チェーン、ダイレクト)を選んで使う事が出来る様になりました! チェーンとダイレクト。好きな方を選べるのは、ドラマーにとってはありがたい・・・。 これからペダルを買おうと思っているドラマーの皆様には、試打をする事も出来る! でも、チェーンとダイレクト。一体何が違うのか分からない方の為に、簡単に解説します! チェーンドライブの特長 ※ミルキィロ […]
SONY SRS-XP500 BCを導入しました ドラム練習やギター練習などで、お手持ちのスマートフォンからBGMを再生しながら練習したい!そんな声にお応えするべく、ソニーのどでかいBluetoothスピーカーを導入しました! お手持ちのスマートフォンとの接続説明動画です。簡単にできちゃいます! マイク端子2基搭載でマイクやギターを接続して練習も可能です ギターシールドをそのまま差し込めばギターを […]
ミルキィロックが、また最強に近づいた。 ボーカルレコーディングや、バンドレコーディングをしようと考えている、愛すべきアーティストの皆さん。 朗報です。めちゃくちゃ朗報です。 ミルキィロックにX-Logic/X-Racが導入されたんですよ! 簡単にX-Logic/X-Racとは何か。を紹介したいと思います。 世界中の名曲を支える 世界中の有名なスタジオに、高品質なミキシングコンソールを提供している、 […]
バンド練習に電子ドラムを勧める理由 現在、電子ドラムの売り上げが伸びている。電子ドラムを持っているイマドキのドラマーは多い。 しかし電子ドラムの使用方法としての大半は「個人練習」です。 この度、ミルキィロックではバンド練習としても利用できる様に、電子ドラムを導入しました。 導入した電子ドラムは「ヤマハDTX8K-X」だ! 色は画像の通り「ブラックフォレスト」をチョイス。クールな見た目がミルキィロッ […]
言わずと知れた名器 SSLの4000コレクションです。チャンネルストリップから有名なバスコンプまで。音を通すだけで温かみや力強さが増します。SSLの卓の雰囲気をしっかりとシミュレートしており大変人気のプラグインです。 ドラムのコンプなどによく使われるこちらのバスコンプは秀逸。ミルキィロックでは豊富なプラグインで、あなたの楽曲のクオリティを支えます。
protuoolsレコーディングにおいて、往年の相棒と言えば「Waves」でしょう。そのバンドルの中でも最高峰に位置する「HORIZON」を導入しました。 上の図は各バンドルの中に入っているプラグインの一覧表になります。ダイアモンドの一部機種は含まれませんが、正直ダイアモンドのみのプラグインは必要ありません。ホライゾンに含まれる往年の名器をシミュレートしたものこそ音質アップには欠かせません。 マス […]
お客様のご要望にお応えしてボーカル練習キットを導入 これまで楽器練習の場として、ドラム、ギター、ベースをメインとしたお客様が多かったのですが、その中でボーカルもしっかりと練習したい!とのご要望がありました。ミルキィロックでは高音質のダイナミックマイク、ミキサー、モニター、アンプを一体にした「ギターボーカル練習キット」を設置いたしました。 1、ボーカルマイク SENNHEISER e945 抜けが […]
プロのレコーディングシステムとアマチュアレコーディングの違い プロ機と民生機の違いと言えば分かりやすいだろうか。アマチュアのボーカリストやバンドマンが揃える機材で言えば、マイクやマイクプリが分かりやすい。音の入力段階から品質のいいものを使うべきであり、プロはその部分に100万円単位で投資をする。マイクには色々な種類があるが、一般的に有名なのはダイナミックマイクとコンデンサーマイクである。カラオケで […]